ナウル共和国の万博パビリオン展示が話題!実在する国なの?

ネットで話題
出典:https://x.com/kitta_off_cial/status/1913792866587164771/photo/1
スポンサーリンク

4月から開幕した大阪・関西万博
158の国と地域が参加する今回の万博ですが、
開催から1週間の時点での来場者は60万人を超えた模様。

色んな国の展示が話題になっていますが、
中でもネットで話題を呼んでいるのが「ナウル共和国」

「何も無さすぎる」展示がXでバズり、
密かに人気を集めているとか、いないとか。

この記事では、
・ナウル共和国の万博パビリオンが話題!
・ナウル共和国は実在するの?

についてまとめています。
気になる方は一緒に見て行きましょう!

~この記事の内容~
◆万博に出展している
ナウル共和国について

スポンサーリンク

ナウル共和国の万博展示が話題!

なぜ話題?

出典:X

X上で俄かに注目を集めているナウル共和国のパビリオンですが、
その理由は「何も無さすぎる」からのようです。

筆者
筆者

「この展示物が凄い」とかじゃなくて、
何も無いんだ…ある意味逆転の発想??

ナウル共和国の主要な展示物は上の画像のフォトスポットと、
こちらの「ナウル台座」。

出典:X
筆者
筆者

何かが載る予定だったんでしょうか?
実にシンプル。

ネット上では主にこの2つが話題になっていますが、
実際は他にも伝統工芸品や伝統衣装、
塗り絵や花輪づくりなどの子供向けワークショップもあるようです。

出典:X
筆者
筆者

「何もない」と話題のナウル共和国ですが、
現地に行った人からは「他と比べたらまだ展示ある方」との声も。

スポンサーリンク

どこにある?

出典:EXPO 2025 Visitors

ナウル共和国のパビリオン
コネクティングゾーンの海外パビリオンにあります。

筆者
筆者

ガンダムパビリオンから割と近めです!

開場時間は9:00~21:00で、
今のところ予約なしでもスムーズに入れるようです。

筆者
筆者

人が多くて疲れた時の避難所として良いかも?

なお、Xの「ナウル共和国政府観光局(公式)」の中の人によると
パビリオンの広さは「畳29枚分」とのこと。

筆者
筆者

そこは約30枚と言っても良かったのでは…

スポンサーリンク

ナウル共和国は実在する国なの?

架空のネタかと思う人もいるかと思いますが、
ナウル共和国はれっきとした実在の国です。

筆者
筆者

国際信州大学みたいな感じかと思いきや、
本物です。外務省のページにも載ってますよ!

出典:毎日新聞

ナウル共和国太平洋の南西部に位置する、
人口約1.3万人ほどの国

国土面積は世界で3番目に小さく、
東京の港区や北区と同じくらい

筆者
筆者

ナウル語もあるらしいです。

大統領もおり、2024年7月には
アデアン大統領が訪日して当時の岸田総理と会っています

出典:X

観光客が訪れることはあまり無く、
日本人観光客は年間で3人程度という情報も。
ゆったりとした時間が流れてそうで、
島国なので海の眺めが綺麗かもしれませんね。

出典:ナウル共和国政府観光局(公式)
スポンサーリンク

まとめ

以上、
ナウル共和国の万博パビリオン展示が話題!
実在する国なの?
についてでした!

ナウル共和国について色々調べている内に、
死ぬまでに一度は行ってみたいと思うようになりました。
忙しい日本の都会の喧騒を離れてナウルで一息、
なんてことも良いかもしれませんね。

最後までお読みいただ、きありがとうございました。

コメント

error: その操作は禁止されています。
タイトルとURLをコピーしました